少年院 仮退院した少年 社会貢献活動で再起に期待

Sponsored Links

少年院を仮退院した少年など、保護観察対象者の一部に
今年から義務付けられた社会貢献活動。
社会貢献を行うことによる充実感から、再非行を行うことなく更生に向けて
頑張れると期待。

Sponsored Links

 

◆「感謝が自信に」

「あ、水がなくなってる」。今年7月、東京都品川区にある老人福祉施設のロビー。雑巾を手に黙々と床を拭く少年(16)が、植木鉢の土を目にしてつぶやいた。「よく気が付いたわね」。傍らで様子を見守っていた保護司の野田律子さん(72)が声をかけると、少年は照れくさそうに笑ったという。

少年は東京家裁で保護観察処分を受け、清掃活動を義務付けられた。活動前は「作業を手早く、正確に」などの目標を立てた。約2時間の作業を終えた少年は「疲れたけど、人の役に立ててよかった」と充実した表情を見せた。

非行に走る少年たちすべてがそうではありませんが、
誰しも認められたいという欲求を持っています。
その欲求が満たされない時、非行に走ってしまう少年たちは
後を絶ちません。

こうした社会貢献活動で少年たちの心に芽生える、
「認められている」という実感。これが本人の自信につながり、
自分は世の中で役立っているという気持ちが
さらに自身の成長を促す役割を見せます。

どんな少年・少女もみんな素敵な笑顔を持っています。
おとなしいタイプ、非行に走るタイプと様々な子供たちがいますが、
大人たちが優しく見守ることで子供たちの凍りついた心も溶けていくと
思います。

Sponsored Links
サブコンテンツ

このページの先頭へ